
STORY
Behind the craftmanship
独自の視点でブランドの世界観を追求するデザイナーと、高い技術を誇る職人との出会いから生まれたものづくりの背景をクローズアップ。
デザイナーと職人、互いに敬意を払うことから生まれる美しい相互作用は、これからのものづくりの、あるべき姿でもあるのです。
2022.08.30

bororo
地球からのギフト・天然石の輝きを
最大限に引き出す職人の手仕事
bororoの天然石は、すべてGIA G.G*ホルダーのデザイナー赤地明子が世界中を旅し、ひとつひとつ厳選して買い付けたもの。コンセプトである「天然石の美しさをそのまま身につける」を実現するために欠かせないのが、甲州貴石彫刻に新風を吹き込む伝統工芸士・詫間宝石彫刻の高い技術。石の持つ個性を見極め、最大限に引き出す研磨作業は、熟練の職人のみが手がけることができるもの。デザイナーの自由な発想と職人技の共鳴から生まれた、アートピースのようなジュエリーは、地球からのギフトである天然石への敬意に満ちています。
*GIA G.G.(Graduate Gemologist:宝石学修了者):日本国内ならず世界中の鑑定・鑑別機関で鑑定士として活躍している人の多くが持つ称号。
*GIA G.G.(Graduate Gemologist:宝石学修了者):日本国内ならず世界中の鑑定・鑑別機関で鑑定士として活躍している人の多くが持つ称号。




mariko tsuchiyama
丁寧な手作業によるパールジュエリーを
自然豊かなブライトンのスタジオから
イギリスの海沿いの街、ブライトンのスタジオで美しいパールジュエリーを制作する、長崎出身のデザイナーmariko tsuchiyama。大学卒業後、オートクチュールブランドとジュエリーブランド勤務を経た彼女は、手作業で唯一無二のジェエリーを生産したいという思いを募らせ、2016年に自身のブランドを立ち上げます。素材は主に、自然の色や形を持つナチュラルパール。自然体の個性から受けたインスピレーションをデザインに落とし込み、手作業で丁寧に作り上げられたジュエリーは生き生きとした感性を放ち、身につける人の美しさを引き出します。