DESIGN TALK: 15

CREATOR'S EYE

byhumYuka Inanuma

デザイナーに聞く、“ものづくり”の世界 Vol.15

hum 稲沼由香さん

DESIGN TALK

2024.03.08

Photo: Mitsugu Uehara
Text&Edit: Naoko Monzen

INSPIRATION SOURCE

惹かれるのはオリジナルよりもオリジン

ハンドメイドへのこだわりと、シンプルでありながら他にないデザインで幅広い層から支持を得るジュエリーブランド、hum(ハム)。ディレクター、デザイナーを務める稲沼由香さんは、国内外問わず美術館よりも博物館に行くことが多いという。「伝統的な工芸品や紋様など、民族の歴史的な背景を垣間見ることができる場所が好きです。それを直接ジュエリーに落とし込むことはありませんが、鑑賞した際に感じたことがものづくりへのエネルギーになります。見たものやその背景が心の深い部分にインプットされて、じわじわとデザインに影響を与えていくような感覚です」

「ヨーロッパのアンティークジュエリーショップに行くのも好きです。アートよりもクラフト、新作ジュエリーよりもアンティーク。“誰がつくったか”よりも、“どうつくられてきたか”に興味があります。オリジナルよりもオリジンが知りたいですね。古いものに触れると、現在では当然とみなされている製法やデザインなどを改めて意識したり再発見したりする機会になります」

※すべて稲沼さんがパリ滞在中に訪れた場所。写真1は国立自然史博物館、写真2は狩猟自然博物館、写真3はアラブ世界研究所。写真4はアフリカやアジアなど非西洋に特化したケ・ブランリー美術館。
hum is a brand of jewelry popular with a wide range of demographics due to its simple yet unique design and uncompromising commitment to hand-made creations. Yuka Inanuma , who serves as its director and designer, says she goes to history and science museums more often than art museums both inside and outside Japan. “I like places where you can get a glimpse of the historical background of things like a people’s traditional crafts and designs. But I don’t just translate what I see directly into jewelry; rather, the feelings I get when I see the exhibits give me inspiration for my work. The things I see and their background are input deep into my mind and gradually seep out, influencing my designs.”

“I also like going to antique jewelry shops in Europe. I appreciate crafts more than art and antiques more than new jewelry. I’m more interested in how something was made than who made it. I want to know more about ‘origins’ than ‘originals.’ Being exposed to something old is an opportunity to rethink and rediscover techniques and designs that have become commonplace in modern times.”

* The following photos are of places Ms. Inanuma visited when living in Paris. Photo 1 is of the National Museum of Natural History. Photo 2 is of the Museum of Hunting and Nature. Photo 3 is of the Arab World Institute. Photo 4 is of the Quai Branly Museum, a museum that specializes in non-Western art from Africa, Asia, and other regions.

INSPIRING ESCAPE

humの方向性を決定づけたパリでの日々

「2010年からパリの展示会に参加し始めましたが、なかなか反応が得られずにいました。イタリアやイギリスなど、他のヨーロッパ諸国と比べて反応が薄いのはなぜだろうと理由がつかめないまま約4年が経過。『これは実際に住んで現地の感覚を観察するしかない』と、パリに3ヶ月滞在することにしました」

「具体的に言葉にするのは難しいのですが、現地で感じたのは人々が非常に古典的であるということ。ひとつのものを長く大切に使う人たちで、“外”から来て受け入れられるには時間がかかるな、と感じました。建物も然りで、宮殿や教会など数百年変わらず残っている場所がたくさんあります。日本にはそういった場所があまりないので感銘を受けましたね。結果、自分もそのようなものづくりをしたいと痛感するようになり、現在のhumの姿勢に繋がっています。毎年次々と新作を発表するのではなく、じっくり定番的なジュエリーを育んでお客様にご提案する。それが今のhumの根本にある考え方です」

※パリを拠点に、地方にも足を伸ばした稲沼さん。写真1は19世紀に創業したパリのパッサージュ(アーケード街)、ギャルリー・ヴェロ=ドダ。写真2はヴェルサイユ宮殿、写真3はランスのノートルダム大聖堂、写真4はアルザスを旅した時のもの。
“I started participating in exhibitions in Paris in 2010, but I didn’t receive much of a response at first. For around four years, I couldn’t figure out why the response was lukewarm compared to other European countries like Italy or the UK. Then I realized I had to live there and observe the sensibilities of the locals, so I decided to move to Paris for three months.”

“It’s hard to put into words, but the impression I got living there was that the people place a lot of importance on classical styles . I realized that they use and cherish one thing for a long time and that it takes time for them to accept something from the outside. The same goes for the buildings there too. There are many places like palaces and churches that have not changed in several hundred years. Japan doesn’t have many places like that, so it really moved me. It gave me the acute realization that that was the kind thing I wanted to create, which led to hum’s current approach. Instead of releasing new pieces each year, we develop and offer classic jewelry to customers. That is the philosophy that forms the basis for hum today.”

* When living in Paris, Ms. Inanuma also traveled to the countryside. Photo 1 is of the Galerie Véro-Dodat covered passage (an early form of shopping arcade) in Paris which was built in the 19th century. Photo 2 is of the Palace of Versailles. Photo 3 is of the Cathedral of Notre-Dame in Reims. Photo 4 is from her trip to Alsace.

ABOUT CREATION

職人と共につくるジュエリー

humの特徴は、デザイナーと職人がタッグを組んでものづくりをすること。また、素材の仕入れ以外、ジュエリーの制作にまつわる全工程をアトリエで行い、自社の職人が1点ずつハンドメイドしていること。そして、稲沼さんがパリで決意したように、長く愛せるジュエリーづくりを心がけていること。「100%自分がデザインしたものが商品化されることはほとんどありません。“こういうジュエリーがほしいな、でも世の中にないからつくろう”という考えでデザインをしているのですが、それをもとに必ず職人と話し合います」

「表現したいものを伝えると、それに対して職人ならではの提案や意見が返ってきます。humのジュエリーはそうした職人とのやり取りを重ねてうまれます。現在10名の職人が在籍しており、それぞれに得意分野と個性があります。職人とその技が見えるブランドでありたいので、彫金教室や既存のジュエリーのリモデルといったワークショップも開催しています」

「ジュエリーを長く愛用していただくために重要なのは、デザインだけではありません。飽きのこないタイムレスなデザインであることと同じくらい、丈夫で壊れにくいことも大切です。職人につくりたいジュエリーを相談すると、長く使うための提案が多々あります。それによって留め具を変えたり、パーツの幅を変えたり。職人と一緒につくるからこそうまれる、さまざまな意味で長く愛していただけるジュエリー。これが他にないhumらしさだと思います」

※職人の緻密な手作業によってうまれるhumのジュエリー。写真1は金属を柔らかくするため焼きなましという工程。写真2はブレスレットのチェーンを1コマずつ繋げていく様子。
A unique feature of hum is that the designer and artisans work in tandem to create the jewelry. Every stage of the production process except for material procurement is carried out in their studio and every piece is created one at a time by an artisan. And just as Ms. Inanuma resolved to do in Paris, they strive to create jewelry that will be cherished for years to come. “Very few pieces that were completely designed by me turn into products. I design jewelry that I would like to have but doesn’t exist yet, but I always discuss my ideas with the artisans.”

“When I tell them what I want to create, they offer suggestions and opinions from an artisan’s point of view. hum jewelry is created through this exchange with the artisans. Today we have 10 full-time artisans, each with different a specialty and unique point of view. I want hum to be a brand where you can see the techniques of the artisans in the jewelry, so we also hold metal-carving classes and workshops on remodeling existing jewelry.”

“It takes more than just the design to ensure that people will cherish jewelry for a long time. Making it so it is durable and doesn’t break is just as important as having a timeless design you never tire of. When I talk with an artisan about the jewelry I want to make, they often give suggestions on how to ensure it can be used for a long time. This might result in changing the fastener or the width of the parts. Jewelry made with an artisan can be cherished for many years in more than one sense. I think that this is a unique feature of hum.”

* hum jewelry being created by the meticulous handiwork of an artisan. Photo 1 shows the annealing process to soften the metal. Photo 2 shows the chain of a bracelet being connected one link at a time.

THE STANDARD

ブランドを代表する定番商品は?

「2012年に発表した『Humete』(ハムエタ)のブレスレット。“humがつくるeternity(永遠)”という意味で名付けたコレクションで、ブランドにとって転機になった代表作です。ダイヤモンドをリング全周に留めたエタニティリングのように、チェーンを途切れることなくぐるりと繋げたデザインが特徴です。それまではゴールドの華奢なデザインを主に展開していたのですが、自分も飽きがきていて『次の提案がしたい』と考えていました」

「当時シルバーというと、ゴツい印象のメンズ向けか、もしくは手彫りで装飾性の高いハワイアンジュエリーのイメージが強かったと思います。そこで、humらしいシルバージュエリーの表現を徹底的に考えてうまれたのが『Humete』のチェーンブレスレット。それまでに展開していた華奢なhumのゴールドジュエリーとのレイヤードを提案して、スタイリングの楽しさを打ち出したのもポイントです。発売当時はまったく反響がありませんでしたが、根気よくつくり続けているうちにスタイリストさんたちから共感を得て人気が出始めました」

「今では『Humete』を目指して来店してくださる方も多いです。hum=華奢というイメージを払拭したコレクションですね。自分自身、華奢なジュエリーも好きですし、ジュエリーはファッションの一部だと提案したいので、いろんなテイストのデザインをミックスして楽しんでいただきたいです」
“In 2012 we released the Humete bracelet collection. The name is a combination of ‘hum’ and ‘eternity.’ It was a masterpiece that marked a turning point for the brand. The links of the chain are connected in an unbroken circle like an eternity ring surrounded with diamonds. Previously we had mainly rolled out delicate gold designs, but I grew tired of the design myself and wanted to try something new.”

“At the time people’s image of silver jewelry was either that of sturdy-looking men’s jewelry or highly decorative handmade Hawaiian jewelry. Humete is the result of carefully considering how to create silver jewelry that was distinctively hum. Another difference was that we gave suggestions on coordinating jewelry by proposing to wear Humete with one of our existing delicate gold bracelets. When it launched, we didn’t get much of a response. But we tenaciously kept making them, and before long it resonated with stylists and started to become popular.”

“Today many come to our shops looking for Humete. The collection dispelled the image of hum being delicate. Personally I like delicate jewelry and want to offer jewelry as a part of fashion, so my hope is that people mix designs of different tastes.”

SEASON’S BEST

今季を象徴するアイテムは?

「新作ではないのですが、今もっとも力を入れているのが『Refine Metal』コレクションです。リファインメタルとは、“都市鉱山”と呼ばれる携帯電話やPCといった工業製品の廃棄物から精錬された貴金属や不要になったジュエリーなどからうまれる再生貴金属を指します。金属はリサイクルできないというイメージが強いのではないかと思いますが、実際は可能ですし品質も変わりません。サステナブルなものづくりの一環としてそれを広く伝えたいと考え、2020年にこのコレクションをスタートしました」

「2022年には弊社の職人、貞清智宏が代表となって日本リファインメタル協会を立ち上げ、サステナブルでトレーサブルな貴金属であるリファインメタルの普及に努めています。モノがどこからどうきたかというトレーサビリティへの意識が高まりつつありますが、ジュエリー業界にはすごく曖昧な部分があるんです。そこをしっかり“見える化”したいと考えています。『Refine Metal』コレクションは、素材から“誰がつくったジュエリーか”までをはっきり追えるところが強みですね」

「デザインとしては、『Humete』と同じくチェーンが基本。また、必ず人の手でつくれるデザインであり、社内の職人全員がつくれるデザインという点も大切にしています。逆にいうと人の手でしかつくれない、humでしかつくれないということですね。大量生産を前提としない、humのものづくりを象徴するコレクションになると信じています」
“Although not a new collection, what we are focusing our efforts most on now is our Refine Metal collection. The name ‘Refine Metal’ comes from what is known as ‘refined metal,’ referring to recycled precious metals found in old jewelry and other materials, and refined precious metals found in the ‘urban mine’ or industrial waste like old mobile phones and computers. Many may have the image that metal is not recyclable, but actually it is, and the quality does not change. Thinking that we wanted to promote this far and wide as part of our sustainable manufacturing efforts, we started this collection in 2020.”

“In 2022 one of our artisans, Tomohiro Sadakiyo, became the president and founded the Japan Refined Metal Association to promote sustainable and traceable refined precious metals. Awareness is increasing on traceability, or where materials come from, but it is very obscure in the jewelry industry. We want to make sure it is visualized. The strength of the Refine Metal collection is that you can clearly trace from the materials through who made the jewelry.”

“The collection mainly consists of chain jewelry like Humete. Every single design can be made by hand. We place value on the fact that every design can be made by our artisans. To put it another way, the designs can only be made by hand and by hum. I believe the collection will become a symbol of hum craftsmanship—craftsmanship that is not based on mass production.”

PROFILE

稲沼由香さん/hum(ハム) ディレクター、デザイナー

小学生から高校生まで新体操に没頭し、オリンピックを目指していたが怪我により断念。その後、彫金教室がきっかけでジュエリーの世界へ。幼いころからものづくりに強い興味があり、0から1をうみだすことが好きだった性分と合い、ジュエリーの専門学校で学んだのちジュエリーメーカーに職人として就職。その後、別のジュエリーメーカーの職人だった貞清智宏さんとものづくりへの考え方が意気投合して2004年にhumをローンチ。現在はディレクター、デザイナーを務める。

BRAND

hum(ハム)/ものづくりへの考え方を同じくするデザイナーの稲沼由香さんと職人の貞清智宏さんが2004年にローンチしたジュエリーブランド。名前は稲沼さんが学生時代に考えた造語で、humming(ハミング、鼻歌)に由来する。目指すのは、ふとした瞬間に奏でるハミングのような存在。強く主張するのではなく、記憶のどこかに寄り添うように存在するジュエリー。伝統的な製法、高いクオリティ、タイムレスなデザインを融合して、長く継承できるジュエリーを提案する。

“WORKING CLASS MOVEMENT”という言葉を掲げ、職人と一丸となったものづくりをしているのも大きな特徴。制作のほぼ全工程を自社のアトリエで行い、職人たちがハントメイドで一点ずつジュエリーをつくり出す。近年ではリファインメタルへのシフトを進め、ジュエリー業界におけるサステナビリティ、トレーサビリティに取り組む。
https://hum-est.com/

Instagramhum_official
Instagramhum_jingumae_workshop
humの商品一覧